2020年小学校で5年生から英語が教科となり、3年生から英語必修

2020年から小学生の英語教育はどう変わる?

2020年から、5年生・6年生は「英語」が【教科】に加わります。3年生・4年生は「外国語活動(英語)」の授業が【必修】となります。

2018年現在は、5年生・6年生が「外国語活動(英語)」の授業が【必修】となっています。

教科と必修の違い

「英語」が【教科】になるということは「国語」や「算数」と同じように、英語の教科書があり成績表に「英語」が含まれるようになります。

【必修】である「外国語活動(英語)」は、学校で授業を行うようにと文部科学省が義務付けていますが、教科書はなく、その学校独自でオリジナルの「外国語活動」の授業となり、成績はつかない授業です。

2018年現在、5年生・6年生が【必修】である「外国語活動(英語)」を、2020年からは前倒しで3年生・4年生から始め、5年生・6年生は「英語」を【教科】として学習することが文部科学省より義務付けられました。

3年生 4年生 5年生 6年生
現在 なし なし 外国語活動 外国語活動
2020 外国語活動 外国語活動 英語教科 英語教科

2020年から、5年生・6年生は英語が成績表に入り、3年生・4年生は英語に親しむための授業が始まります。

外国語活動とは

文部科学省は

外国語を通じて,言語や文化について体験的に理解を深め,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り,外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら,コミュニケーション能力の素地を養う。

と目標を示唆し

外国語活動においては,英語を取り扱うことを原則とすること。

[引用] 文部科学省 学習指導要領「生きる力」第4章 外国語活動

と「英語」の授業で学力ではなく、コミュニケーション能力や外国の文化について理解が深まるような授業を推進しています。

外国語活動には「教科書」はありませんので、各小学校ではオリジナルの様々な内容の授業が行われます。

小学校における「英語教科」の内容

英語教科の中には、英語を「聞く」「話す」「読む」「書く」の学力を学びますが、小学校の「英語教科」では「聞く」「話す」をメインとして、一部「読む」「書く」授業が行われるようになります。

中学校で「聞く」「話す」「読む」「書く」を学習する準備として「聞く」「話す」を小学校の頃から始め英語の学力アップすることが目的です。

小学校の英語授業における効果

2020年の小学校の英語授業の早期化については「母国語(国語)を学習中の児童が外国後の導入により、国語学習の妨げになる」と言った意見も出ました。

韓国では1997年から小学3年生より英語が必修となっております。韓国は日本に比べ国民の英語力が高いことは知られていますが、早期に英語を学び始めた結果母国語の学力低下は報告されていません。

英語の授業が増えることで国語力の低下の懸念より、英語の学力・能力向上の期待の方が大きいと判断しても良いでしょう。

家庭における対応

英語が5年生から教科化、3年生に必修化されることで、家庭・保護者はどのように対応した方が良いかと言う疑問が多いです。

中学校では英語に躓く子どもも少なくはありせん。しかし、小学生における授業内容は難易度は低いため、焦って英会話や英語教室に通わせる必要はないと言われますが、子どもには得意・不得意、好き嫌いがありますので、英語が嫌いになる前に学校の授業の予習として、英会話スクール・英語教室の習い事を始める事はスムーズに英語の授業に入る準備になるでしょう。

近年増えているオンライン英会話スクールなどは費用も安価で、この2020年英語教育改革によって、子供の習い事として注目を浴びていいます。

また、5年生・6年生で英語が教科になることで、中学受験における科目に英語が追加されていきます。この受験対応のために英語教室選びは重要になって行くでしょう。

お子さんにぴったり合った英会話スクールを探すオンライン英会話スクールを探す子ども習い事(教室・スクール)ポータルサイト」をご活用ください。